CATEGORY:親子育ち記者のあったか取材録
2010年10月01日
イクメンのカベは男より女のプライド!?

イクメンとは、子育てを楽しみながら、自分自身も成長しようとする男性を指すそうである。
以前は、イクメンになる「カベ」として、
1 男のプライド
2 周囲からの視線
等が挙げられていたと思うが、それがかっこいいという見方もあり、
私の周囲でもその「カベ」は低くなったと思う。
しかし、新たな「カベ」をでてくるようである。
それは、
1 母親社会への溶け込み方
2 女のプライド?である。
1は、幼稚園以降の母親たちの強い結束の中にどう溶け込むか
である。もちろん、溶け込まなきゃいけないわけではないが、
父親同士で仲良くするのもなんだかうまくなく、微妙な距離感が
できることが多い。ママランチに参加するのもちょっとね・・・。
2は、少々イクメンっぽくしたくらいでも、周囲の母親たちが
気づいてほめすぎることがある。それが嫁さんの耳に入ると
「たまにやってるからっていい気にならないでよ」
なあんてことになる。
もちろん、そんな気はないのだが、いい気はしないようだ。
これらの「カベ」を超えるには、
まずは、ゆっくり、時間をかけて継続することだろうなあと思う。
他人の意識を変えるのは、自分の信頼の積み重ねだからね。
そして、自分流3角形の他のものも充実させることが必要だなあと思う。
本業外の地域活動も、本業をちゃんとやらないと足を引っ張られる。
それと同じなんだろうなあ。
他人の意識を変えるのは、自分の信頼の積み重ねだからね。
そして、自分流3角形の他のものも充実させることが必要だなあと思う。
本業外の地域活動も、本業をちゃんとやらないと足を引っ張られる。
それと同じなんだろうなあ。
祖母の葬儀から(備忘録として)
ランドセル選びA4クリアファイル商戦に一石
新発売ちびまる子ちゃん切手に、このスタンプを!
児童館に娘3人を連れて行きたい理由
うちの3姉妹の「できたっ」の瞬間
日本平動物園(猛獣館299)の今、そして将来
ランドセル選びA4クリアファイル商戦に一石
新発売ちびまる子ちゃん切手に、このスタンプを!
児童館に娘3人を連れて行きたい理由
うちの3姉妹の「できたっ」の瞬間
日本平動物園(猛獣館299)の今、そして将来