CATEGORY:本業延長記者のバリバリ取材録
2011年05月14日
(県立大生へ)草薙運動場ワークショップ参加者募集

募集(県立大生):県庁公園緑地課主催「草薙運動場リニューアル整備のワークショップ」の参加者。
体育館を旧静岡学園高校跡地に移転し、体育館の跡地をどう使うか?周辺は?など。周辺自治会に声をかけたが、推薦された参加者は高齢者がほとんど・・・。
これで方向性が決まったら、まずいでしょう。私も参加しますが、県大生2,3人を集めてます。初回は5月31日(火)の予定。以後、月1回ずつ計4回、平日夜7時から2時間程度。できれば連続参加が希望だが、単発でもOK。
住民6人ずつの3班に、学生が1人ずつ入る予定。会場は草薙野球場内会議室。草薙運動場が気になる人、地域課題の国保ゼミ、わかもの参加のYEC、対話のPOC、公務員志望者、ワークショップの現場を体験したい方他、やりたい人いませんか?希望者は、右下のメッセージバナーからどうぞ。
(■定員に達したので、締め切りました。)
なお、強い参加意志のある方は、そのことを書いてください。主催者に交渉しますので。
昨年の地元説明会の様子は、こちら
あの頃とは変わったイマドキの大学事情
2017お仕事振り返り3「長く仕事をする腹積もり」
2017お仕事振り返り2「0を1にする仕事」
2017お仕事振り返り1「理想の追求」
静岡大学FC「大学職員の可能性を探る」
異動は受け身でしかないが、キャリアは自分でつくる
2017お仕事振り返り3「長く仕事をする腹積もり」
2017お仕事振り返り2「0を1にする仕事」
2017お仕事振り返り1「理想の追求」
静岡大学FC「大学職員の可能性を探る」
異動は受け身でしかないが、キャリアは自分でつくる