CATEGORY:本業延長記者のバリバリ取材録

2008年07月26日

自治体職員有志の会

4年前、職場の先輩に誘われて以来、毎年参加しているのが この全国の有志による手作りのシンポジウム

変化を嫌う空気の職場の中で、このまま流されてしまおうかなと思う頃、ここで勇気をもらう。

おもてなしバッジいただきます検定も、この会にたくさんお世話になった。

メンバーの一人が、 「このシンポジウムはパワーステーションである。」と言ったが、それ以上に大事なものになっている。

これから、3度目の記録係としての仕事が待っているが、重みのある言葉をかみしめられること、少しでも運営のお手伝いができることがうれしい。




同じカテゴリー(本業延長記者のバリバリ取材録)の記事画像
あの頃とは変わったイマドキの大学事情
2017お仕事振り返り3「長く仕事をする腹積もり」
2017お仕事振り返り2「0を1にする仕事」
2017お仕事振り返り1「理想の追求」
静岡大学FC「大学職員の可能性を探る」
異動は受け身でしかないが、キャリアは自分でつくる
同じカテゴリー(本業延長記者のバリバリ取材録)の記事
 あの頃とは変わったイマドキの大学事情 (2019-12-04 22:25)
 2017お仕事振り返り3「長く仕事をする腹積もり」 (2017-12-30 17:32)
 2017お仕事振り返り2「0を1にする仕事」 (2017-12-30 13:56)
 2017お仕事振り返り1「理想の追求」 (2017-12-30 13:03)
 静岡大学FC「大学職員の可能性を探る」 (2016-11-25 19:05)
 異動は受け身でしかないが、キャリアは自分でつくる (2015-05-05 23:50)

Posted by ろくさん  at 21:10 │Comments(0)本業延長記者のバリバリ取材録

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
自治体職員有志の会
    コメント(0)